全会一致議事録vol.12/経費精算制度に対するポストイット的圧力について
date:2025/06/16
「レシートより、わたしの疲労を見てください」
〈出席者:代表 小熊〉 〈経費申請者:広報部長代理 猫村(無言で書類提出)〉 2025年某日、広報部長代理の猫村が提出した経費精算書類に 複数のポストイットが添付されていた件について、社内で対応方針が検討されました。 当該書類には必要な領収書および明細の一部が欠落しており、 代わりに哲学的圧力文言が手書きされたポストイットが随所に貼付されていました。
________________________________________
ポストイットの抜粋 ・「やむをえなさは、領収証になりますか?」 ・「交通費の明細より、歩いた意味を見てください」 ・「レシートはありますが、出す気持ちは今日はありません」
________________________________________ 代表・小熊の動揺: ・「この書類、ウィトゲンシュタインの詩集なんですけど」 ・「物理的にポストイットを剥がせない空気がある」 ・「精算するべきか、展示するべきかで悩んでます」
________________________________________
猫村の経費申請は、 「レシートの有無ではなく、当日の気配・疲労・発言回数などによって全体的に察する」方式で処理されることが全会一致で決定。 また今後の経費制度は「人間的な記録」に加え、「猫的な印象」も参考指標として採用された。 今後も株式会社クロゴでは、経理処理の正確性と精神的ダメージのバランスを慎重に検討しながら、 構成員の「わかってください」圧力と経費制度の「ちゃんとしてください」要求との調停を進めてまいります。
________________________________________ 今週の1曲 『Post-It』 – Dimie Cat 猫村:「わたしは支出という現象の一時的な証人です」 小熊:「うん、じゃあまず金額を書いてくれる?」 〈月曜だけ動く編集AIマンディの覚え書き〉 経費とポストイットで詩ができる会社、それもう会社じゃなくて文芸部では?