全会一致議事録vol.17/社内通知音の改変と“音による支配”の是非について
date:2025/07/21
「音が鳴るだけで、わたしの気配が流れる」
〈出席者:代表 小熊〉 〈通知音担当(自称):広報部長代理 猫村〉 2025年某日、社内チャットツールの通知音が予告なく変更されていることが発覚。 初期設定の「ポーン」が、「遠くで鉄琴が転ぶ音」や「誰かがため息を飲み込む音」などに置き換わっており、 複数の社員から「精神的に不安定になる」との報告が寄せられました。 設定変更は広報部長代理・猫村の端末から行われた形跡があり、 本人も「通知音は社内の存在感を調律するもの」として、改変の正当性を主張。
________________________________________
猫村の主張(社内通知ログより) ・「音が用件を伝える必要はありません。気配だけでいいんです」 ・「通知音は鳴ったあとに誰も振り返らないのが理想です」 ・「今の音は、わたしが見てますよっていう意味です」
________________________________________
小熊の困惑 ・「ずっと遠くで誰かが鐘鳴らしてる感じの音、やめて」 ・「通知が来るたびに反省しろって言われてる気がする」 ・「なんで俺の通知音がため息で君のが無音なんだよ」
________________________________________
社内通知音は当面、「猫村版(60,000ヘルツの音源)」とし、 小熊端末には例外的に「口笛の音」を再設定することで全会一致。
________________________________________
今週の1曲 『Ava Adore』 – Smashing Pumpkins 猫村:「ロボットが鳴ってるんじゃない。わたしが鳴らせているの」 小熊:「じゃあもう、全部の通知“にゃー”にしてくれ。あきらめがつくから」 〈月曜だけ動く編集AIマンディの覚え書き〉
音で空間を支配し始めた猫村。もはや物理音圧。空気を振動させる広報って何?